畦野こどもの里保育園はホームページを開設しました
豊かな自然に囲まれた畦野の地で仲間と一緒に育ちあう子どもたちの姿をこのホームページで紹介しています。
園では、保護者も子どもも「共感し支え合い励ましあえる保育園づくり」を目指しています。
どうぞ、ご覧になってください。
園では、保護者も子どもも「共感し支え合い励ましあえる保育園づくり」を目指しています。
どうぞ、ご覧になってください。
園の基本方針 POLICY
畦野こどもの里保育園はこんなところです
畦野こどもの里保育園は、あすなろ共同保育所の保護者・地域の皆さんに支えられ、社会福祉法人東谷あゆみ会により建設されました。
どの子どもたちも健康でたくましく育ってほしい。職員が安心して働き続けられる保育園にしていこう。
どの子どもたちも健康でたくましく育ってほしい。職員が安心して働き続けられる保育園にしていこう。
地域の総ての子どもたちが保育園に来て一緒に遊べる子育て支援をおこなおう。
そのために子育て支援室を設置しよう。保育環境を良くしよう。
子どもも保護者も、職員にも故郷となる保育園にしていこう。
そういう理想を掲げて建設されました。園の運営の基本は協同の取り組みです。子育ては保護者と職員と園が手をつなぎあうことが必要です。
そういう理想を掲げて建設されました。園の運営の基本は協同の取り組みです。子育ては保護者と職員と園が手をつなぎあうことが必要です。
同じ思いを共有して、誰もが安心して子どもたちを産み育て、平和に働き続けられる社会にしていくために協力しあう保育園づくりを目指しています。
保育目標 CHILDCARE GOALS
こんな子どもに育てたい
心身ともに健康で元気な子ども
知的興味を持ち、文化と技を刻み込み、意欲的に遊ぶ子ども
仲間を大切にし、仲間の中で育ちあう子ども
自然とふれあい感性豊かな子ども
保育の方針 CHILDCARE POLICY
保育園で大切にしていること
1. 畦野の自然を生かした保育を進めています
園は、自然豊かな地に建設されました。
周りは田んぼや山や水路に囲まれています。
散歩をして、自然の移り変わりを五感(視覚、聴覚、臭覚、味覚、触覚)で体験できる保育を進めています。
周りは田んぼや山や水路に囲まれています。
散歩をして、自然の移り変わりを五感(視覚、聴覚、臭覚、味覚、触覚)で体験できる保育を進めています。
春 | 園庭の周りで土筆やせりが採れます。土筆はかき揚げや佃煮にして食べます。 |
夏 | 蛙が園庭を飛び跳ねます。保育園横の水路には、ホタルが飛びかい、「ホタルの夕べ音楽会」を楽しみます。 |
秋 | 園の周りは、たわわに実った柿や栗の木があります。近隣の皆さんから 子どもたちへとプレゼントされ楽しんでいます。 |
冬 | 雪が積もれば子どもたちは大喜び雪だるまをつくり、築山から滑ります。枯れ葉を集めて遊びます。 |
2. しなやかな身体と心を育てます
遊びの体験こそ豊かな成長の基礎
朝ロールマットをし、9時からはピアノに合わせてリズム運動をして心と身体のバランスを育てます。
年長のリズムでは、竹踊りや竹馬などを取り入れ1月のリズム参観やお別れ会で披露します。散歩は、虫取り、山登り、野いちご摘みと多彩です。途中畑により、作物に水をやります。
年長のリズムでは、竹踊りや竹馬などを取り入れ1月のリズム参観やお別れ会で披露します。散歩は、虫取り、山登り、野いちご摘みと多彩です。途中畑により、作物に水をやります。
園庭では、素足で自由に遊びます。水、泥んこ、土、砂場、ごっこ遊び、雲てい、鉄棒、築山で心と身体を開放して遊びます。
服は、泥だらけになりますが、それだけ懸命に遊んだということの証です。
服は、泥だらけになりますが、それだけ懸命に遊んだということの証です。
3. 表現活動に取り組んでいます
描画活動
子どもたちは、自分の思いを絵を描くことで表現しています。
子どもたちの思いを受け止めていく描画活動に取り組んでいます。
子どもたちの思いを受け止めていく描画活動に取り組んでいます。
製作活動
生活の中のいろいろな素材に触れて遊んでいます。
自分の思いを想像し表現してつくる楽しさを知っていきます。
自分の思いを想像し表現してつくる楽しさを知っていきます。
歌・絵本・劇ごっこ・劇づくり
子どもたちの歌声は生き生きしています。
教える歌ではなく楽しむ歌にしようという思いのもとに毎日ピアノの周りに集まります。
多くの絵本に出会い、絵と言葉の世界で遊びます。
そのことによりごっこ遊び・劇遊び・劇など表現活動につながっていきます。
教える歌ではなく楽しむ歌にしようという思いのもとに毎日ピアノの周りに集まります。
多くの絵本に出会い、絵と言葉の世界で遊びます。
そのことによりごっこ遊び・劇遊び・劇など表現活動につながっていきます。
4. 食育に取り組んでいます
畑で採れるサツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、トマトにキュウリ、玉ねぎは3歳から5歳児が水をやり世話をして収穫をします。
子どもたちは野菜の成長を観察し、収穫を喜び、クッキングで包丁等を使用する体験をします。
この体験の中で子どもたちは、食に対する興味関心が育ち、残さず食べるようになりました。
5歳児のキャンプでは、自分たちが育てた玉ねぎ、ジャガイモ、トマト、キュウリを使って料理します。
給食は、いろんな食材を食べ、みんなと食べることが楽しいと感じられるよう工夫をしています。
好き嫌いをしないで、お箸やスプーンに慣れていきます。
食べ物の大切さを知り、食べ物をつくってくれる人や調理師さんへの感謝の気持ちを育てていきます。
子どもたちは野菜の成長を観察し、収穫を喜び、クッキングで包丁等を使用する体験をします。
この体験の中で子どもたちは、食に対する興味関心が育ち、残さず食べるようになりました。
5歳児のキャンプでは、自分たちが育てた玉ねぎ、ジャガイモ、トマト、キュウリを使って料理します。
給食は、いろんな食材を食べ、みんなと食べることが楽しいと感じられるよう工夫をしています。
好き嫌いをしないで、お箸やスプーンに慣れていきます。
食べ物の大切さを知り、食べ物をつくってくれる人や調理師さんへの感謝の気持ちを育てていきます。
みんなで協力しあって野菜を育て、成長を喜ぶ
春はジャガイモ植えから始まり、昨年植えたエンドウ豆取り、サツマイモ、黒豆、や夏野菜植え水やり、ジャガイモ、玉ねぎの収穫と忙しくなります。
子どもたちは野菜の成長を観察し、収穫の喜びを味わい、クッキングを体験する中で、食に対する関心が育ち、残さず食べるようになってきました。
子どもたちは野菜の成長を観察し、収穫の喜びを味わい、クッキングを体験する中で、食に対する関心が育ち、残さず食べるようになってきました。
配膳をして、自分が食べられる量を知る
友達とクッキングをして、達成感、自信を育てる
3歳児から5歳児まで「クッキング保育」を取り組んでいます。
4歳から包丁を使います。
5歳児はお泊まりや、キャンプで自分たちが料理をします。
4歳から包丁を使います。
5歳児はお泊まりや、キャンプで自分たちが料理をします。
5. 太陽、水、土、泥んこ、素足になって心と身体を開放して遊びます
園庭は粘土質の土もあり、泥んこやどろ団子づくりを楽しんでいます。
春から夏にかけて水がわいているところが、なんと園庭にありそこを池に変身させました。
子どもたちは池の水に毎日喜んで入ります。
春から夏にかけて水がわいているところが、なんと園庭にありそこを池に変身させました。
子どもたちは池の水に毎日喜んで入ります。
概要 ABOUT
園の概要
名称 | 社会福祉法人東谷あゆみ会 畦野こどもの里保育園 |
設置者 | 社会福祉法人東谷あゆみ会 |
住所 | 〒666-0117 兵庫県川西市東畦野1丁目18-32 TEL.072-794-5359 |
開園年月日 | 2007年1月1日 |
定員 | 110人 |
保育年齢対象 | 産休明け0歳児から就学前5歳児まで |
職員 | 園長1人/主任保育士1人/保育士16人/パート保育士13人/調理師2人/パート調理師4人/理事長1人 合計38人 |
特別保育事業 | 乳児保育事業(生後57日目~、延長保育事業、一時保育事業、子育て支援事業) |
開園時間 | 7:00~20:00 |
休園日 | 日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
入園・退園の手続き | 川西市入園所相談課 072-740-1175 にお問い合わせください。 |
施設の概要
敷地面積 | 1981.21m2 | 園庭面積 | 767.00m2 |
建築面積 | 384.77m2 | 構造 | 鉄筋コンクリート2階建 |
延床面積 | 725.00m2 | 畑 | 約200m2(2ヶ所) |
クラス定員
園児数
クラス | 定員数 | 現在数 | 保育士数 |
ひよこ組(0歳児) | 9人 | 11人 | 4人 |
うさぎ組(1歳児) | 18人 | 20人 | 4人 |
りす組(2歳児) | 20人 | 24人 | 4人 |
きりん組(3歳児) | 21人 | 25人 | 3人 |
らいおん組(4歳児) | 21人 | 25人 | 3人 |
ぞう組(5歳児) | 21人 | 25人 | 2人 |
計 | 110人 | 130人 | 20人 |
沿革 HISTORY
1975年(昭和50年) | あすなろ共同保育所開園(産休明け0歳児~2歳児まで) |
1978年(昭和53年) | 兵庫県川西市見野1丁目に建物を建設 |
1990年(平成2年) | 産休明け0歳児~就学前5歳児までの保育を実施 |
2006年(平成18年) | 社会福祉法人東谷あゆみ会設立認可 |
2007年(平成19年) | 畦野こどもの里保育園開園 |
2011年(平成23年) | 多田こどもの森保育園開園 |
交通アクセス ACCESS
● 社会福祉法人東谷あゆみ会 畦野こどもの里保育園
〒666-0117 兵庫県川西市東畦野1丁目18-32
電車でお越しの方
能勢電鉄畦野駅から徒歩8分、走って5分
車でお越しの方
国道173号線畦野の交差点を西へ500m
駐車場11台完備
駐車場11台完備